Blog

タオの世界 東洋思想

ビジネスリーダー達の東洋思想《老子と学ぶ人間学❼》老子とSDGs

社会・経済活動によりエネルギーが消費され、この100年の間温暖化が急激に進み、今までに経験したことのない異常気象が発生しており、その影響は温暖化に責任のない、途上国にすむ人たちに多大な影響を与えており、環境問題は同時に貧困や格差の問題にもなっている。 老子は今のこの状態をみたら何というだろうか。

タオの世界 東洋思想

ビジネスリーダー達の東洋思想《老子と学ぶ人間学➏》老子と天中殺理論

老子のように無為自然に自然と共調して生きるには効率性が大切だ。天中殺、易学というと 古典教養のある人は、「東洋哲理の真髄」というが、 何も知らない人は、「占い」だといい、 非科学的で前時代的なものだと誤解するが、古来より用いられたこの技術を活用することで、無駄なく効率的に自然と共生して生きることが出来るのだ。

タオの世界 東洋史観 東洋思想

ビジネスリーダー達の東洋思想《老子と学ぶ人間学❺》老子的インキュベーター

インキュベーターとは、創業間もない企業を支援し、 事業化を促進する概念として紹介されたのが、 今から20年余り前のこと。 アメリカでは約60年前からあるという。 その文化から、GAFAが生まれ、数多くのイノベーションを産みだしている。 孔子的世渡り術と老子マインドの事業展開こそ日本的イノベーション原理かもしれない。

東洋思想 運命論

ビジネスリーダー達の東洋思想《老子と学ぶ人間学❹》ニッポンを元気にする方法

ニッポンに元気がないと言われているが、そもそも元気とは何か?ハリウッド映画のロボットは人間に脅威を与える存在で描かれることが多いが、ニッポン人の描くロボットは、人に幸せを与える友人的な存在だという。元気ではなく優しさの時代。テクノロジーを脅威ではなくそこから幸せを感じるものにすることで、新たな可能性が生まれればと願う。

暦の歴史 東洋史観 東洋思想

ビジネスリーダー達の東洋思想 《老子と学ぶ人間学❸》ポストモダニズム老子時代

ポストモダニズムに、老子の言葉でリライトすると、面白い程符号する。孔子の時代から老子の時代へ。ポストモダニズムという観点から考察してみた。共感を呼び起こすには、消費者の民族としての経験、考え方の深層を捉える必要がある。文化や哲学、歴史、地理、美術など、従来のマーケティング分野では軽視されていた分野の知識こそ大切だ。

タオの世界 運命論

ビジネスリーダーのための東洋思想《老子と学ぶ人間学❷》なぜ日本は意思決定が遅いのか。

老子は、人間の心の底にある深淵なる深淵をのぞこうとすると、判断力に時間がかかるという。うわべであれば早いのだ。幸福感も同じこと。うわべであれば判断のスピードは速くなるが、日本人はどうしても、上司や社内派閥、OBなどの想いまで、深淵なる深淵まで考えてしまう。その根底に「不変のもの」があるにより、変化の速度は促される。

タオの世界 東洋思想 運命論

ビジネスリーダーのための東洋思想《老子と学ぶ人間学❶》現代若者考

今の若者は目標達成時の金銭的インセンティブ」に関心が薄く、バブル時代を経験した中高年上司には、自分の部下は勿論のこと、子供達の事も理解できないというが、東洋思想的に見ると、単に時代が孔子から、老子に変化しているだけであり、新人類でも何でもない。
その流れを敏感に感じとるかどうかでマーケティング全体が変わるだろう。

システム紹介 東洋思想

東洋哲理を発信する、協会活動 第2期(2021年9月~2023年2月3日)

東洋古典を学びを更に深めるために、当協会は2021年9月より新たな挑戦を始めます。
水滴石穿(水滴も同じ位置に落ち続ければ、いずれ石に穴をあけることができる)の精神で、日々の精進こそ教養を修養する唯一つの方法です。今回からビジネス活用・人間力強化・メンタルヘルスケアの3つに分けて発信して参ります。

東洋思想 講座案内 重職心得箇条

東洋古典運命学《経営者を支える者の心得❽》始める時は春のある如き 人心を一新せよ

どんな環境であれ、物事を始める時は、新春のように清々しく厳粛な気持ちで行わねばならない。中小M&A推進計画の政府支援策が提示されている。今までの事業を清算し、新たな展開を迎える機会は増加するだろう。不採算部門を統合する際も、新春の空気で行うことが大切だ。終わりは、始まりである。しっかり終わらせて始めることが大切だ。

東洋史観 東洋思想 重職心得箇条

東洋古典運命学《経営者を支える者の心得❼》渋澤栄一から学ぶ、一転変化力

佐藤一斎 重職心得箇条から学ぶ6回目は、一転変化力だ。

元々変化とは、ゆっくり行うものではなく、一転変化しない限り、リズムがとれない質がある。

いつの間にか静かに変化しようと思うだろうが、それだとまわりも自分も変化したのかどうかわからず、タイミングがとれない場合がある。

変化するなら一転変化、澁澤栄一の人生を捉えながら一転変化力を学んでいく。

東洋思想 運命論 重職心得箇条

東洋古典運命学《経営者を支える者の心得❻》形賞与奪の権

形賞与奪の件とは、評価・査定をして賞与や役職を与えると同時に、解雇、左遷する権利である。価値観が個々によって違うため、多様化する人材活用においては、それぞれ何が報償か刑罰かをくみ取りながら、上手に行わない限り意味をなさない。暦学データを介在しながら、相互のコミュニケーションを高め、報償と認知の両輪で行うことこそ大切だ。

東洋史観 東洋思想 重職心得箇条

東洋古典運命学《経営者を支える者の心得❺》忙しさの方程式

「忙しい」と口にするのは、恥ずべきことだと思え。スケジュール管理が出来ていないと、公言しているようなことになる。いざという時、部下の手助けができるように時間の余裕を持つスケジュール管理こそ、マネイジメント能力だ。
こころの余裕がなければ、社員の気持ち、社会情勢の捉える力、公平な考え方など、最も大切な事に対して雑になる。