数理暦学協会運営を記念して、《運勢って面白い!》《自分って何だろう》という事をお伝えしたく、記念セミナーを行います。
2017年 2月26日(日) 学士会館
セミナーの目的は、とてもシンプル! 数理暦学協会のお披露目です。
当初は非常に身内な集まりにしようと思っていたのですが、数理暦学協会の前身である算命学カウンセラー協会にて、5年間学ばれた在校生の方々にご協力戴きながら、その楽しさを広めたい!
ご友人様や知人様 そのまたお友達のなどご興味ある方々に集まって戴いて、楽しい集まり 賑やかなオープニングパーティにしたいと思っております。
運勢学を15年間研究し、その全てをプログラミングをする事で、《運命学のルール》が見えてきました。
今回はそのダイジェスト《運命のルールの3原則》をテーマに 運勢学について語ります。
そのルールを活用して、まずは自分を分析してみましょう。
この《運命のルール》… 実は3500年の歴史があるのです。
3500年間 あなたと同じ干支暦の誕生日を持った人が どのような人生を歩み、どのような家族に囲まれ、そしてどのような人生を送ったか…
戸籍法が発達した古代中国ではその分析を何千年にも渡り行い、統計学としてデータを集積、《究極の人間学》として導きだしました。
自然学なので、そのベースとなる考え方は非常にシンプルですが、誰もが簡単に分かっては都合が悪い為、権力者達の秘儀として 非常に難義な言葉で綴られ 今に伝えられています。
そしてシンプルこそ難し! そこまた自然学。 木といったら Tree 至ってシンプルですが、木には色々な種類があります。
白樺・モミの木・桜の木… 人間も千差万別
判定したい内容の目的に応じて、とても細かく分類訳も出来るのです。
今回、その理論の構造をシンプルに解説し、是非その面白さ 楽しさを体験し、これから始まる協会へご意見を戴けたらと思います。
前半の1時間30分で講座をお楽しみいただきまして、その後、簡単に協会の活動について説明を行います。
どのような活動を行う協会なのか 単純にそのお披露目なので、お気軽にご参加下さい。
折角ですから、その後ランチをしようという事になりました。 ご都合の良い方は是非ご参加下さい。 会場がとても趣きのあるところでもある為、和気藹々とランチパーティを行います。
折角でしたら、優秀な在校生がおりますので、彼女達に《運勢について》気軽に相談してみてください。
前半の話で分かりにくかったところ、具体的な質問、今抱えている問題など 気軽に聞いて下さい。 講座の内容に絡めながら お答えしていきます。
又今回特別に 人生の85%を分析した数理暦学ソフトUNGAも会場に2台 設置しますので、UNGAによる判定も試してみてください。
中々使用することが出来ない特別プログラムなので オペレーターと共に自分の運命をのぞいてみて下さい。
とても気軽な楽しい集まりにしたいと思っておりますので、お気軽にご参加下さいませ。 多くの知人・友人様のご参加をお待ちしております。