原書で読む「論語と算盤」(瑠璃光寺発信)

2021年の日本は、大転換期を迎えている。

今から丁度72年前、第二次世界大戦で敗戦、大きな大転換期を迎えていた。
国自体が存続できるかどうかがかかった大転換期であり、亡国の一歩手前までいった。
それを更に遡る72年程前は、明治維新だ。

明治維新は我が国でも最大のレジーム転換であり、それまで我が国は中国を模範とし、東洋思想が基準であった。
そんな彼らが、西洋文化と対峙し、尊王攘夷と言う強烈なイデオロギーで始まった。
しかしこの維新への動き、イデオロギーに振り回されない徹底したリアリズムの中で、明治という新たな時代を切り開いていったのだ。

亡国に危機に瀕するとそれまでのこだわりを捨て、徹底したリアリズムに生きるという国。
日本人という国民を理念化すると、このリアリズムが根底にあるようだ。

澁澤栄一という奇跡から学ぶ

 

その考えを、民間という立場で具現化して日本を創りあげたのが澁澤翁だ。
それまでの日本になかった数多の新事業をもたらし、それを担う多くの企業を創設、発展させ、大いなる尽力を行ったにもかかわらず、それら企業を私物化せず、財閥化してその頂点に君臨することを嫌い、自ら唱える「合本主義」に基づいて、新しい時代を担う中小企業経営者の育成に尽力した。
澁澤翁のような民主的で合理的な道徳経済の信奉者がいたことは、アジア諸国がことごとく植民地になる中、日本が独立国として西洋社会に双肩するまでに至った「アジアの奇跡」の大いなる理由の一つであったと思う。

澁澤翁の活躍した明治の後期から大正にかけての時期は、その時点で過去のいかなる時代と比べても、日本人の暮らしが豊かになった時代だった。
「論語と算盤」の中では、そのような物質的豊かさを手に入れた日本人が失った「心の豊かさ」を論じている。

企業活動とは利潤を追求することも大切だが、その根底に正しい道徳がない限り、その企業は自らの我欲に倒れ、社会的に存続することが不可能になると、澁澤翁は何度も述べている。

今私たちの生活は、過去のいかなる時代と比べても、便利で豊かな社会であるというが、我々の生活には本当の豊かさがあるのだろうか。
そのことを今一度考え、次に向かう時代のために、今何をすべきかを一緒に考えていきたいと思う。

これもまた、澁澤翁の誕生した深谷という地にて、平安時代初期より1200年という長い年月を、歴史と共に歩んできた我々が今出来ることの一つだと思い、澁澤翁の「論語と算盤」の原本を読んでくことにした。

原本を読み、それについて一般社団法人数理暦学協会の暦学士により解説を行って戴く流れで、1年かけて読み進めていきたいと思う。

澁澤翁はこれからの我々に何を語ってくれるのか。

 受講方法

❶ You Tube Liveなので、コチラのサイトにチャンネル登録
❷ 持っていない人は、「論語と算盤」角川ソフィアを買おう!
※現代語訳や要約本でない、原本が必要になります。

主催者

講師
天台宗深谷山瑠璃光寺 光明殿塾長
一般社団法人数理暦学協会 深谷支部長
永島紀子氏

光明塾事務局長兼広報 村田直祐氏
天台宗深谷山瑠璃光寺、第64世住職が二番弟子。
専修大学経営学部卒業後、営業や小売業に従事する中、
競争や尊厳軽視が過酷化する社会状況に疑念を抱くようになる。
2015年得度、2016年に正式な天台僧となり、菩薩道を歩まんと精進の日々。
「人に寄り添い、心を手当てする」ことがテーマ。

スケジュール 土曜日朝9時~

4月17日 山脇 論語とは
4月24日 山脇 論語と算盤は 士魂商才
5月8日 木我 天は人を罰せず 人物の観察法
高島 論語は万人 時間を待つ
5月22日 日高 人は平等 争いの可否
渡辺 大丈夫の試金石 蟹穴主義
5月29日 榊原 得意時代 精神老衰
川端 現在に働け 大正維新の覚悟
6月12日 永島 秀吉の長所 自ら箸を
木我 大立志 君子の争いたれ
6月19日 伊藤まゆみ 社会と学問 勇猛心の
渡辺 一生涯に歩む 常識とはいかなる
6月26日 日高 口は禍福 悪んでその美
榊原 習慣の感染性 偉き人と
7月10日 中川 親切らしき 何か真才
7月17日 山脇 動機と結果 人生は努力にあり
7月24日 永島 真正の利殖法
木我 効力の有無 孔夫子の
7月31日 後田 防貧の 罪は金銭
榊原 金力悪用の 義理合一
8月6日金 川端 富豪と徳義 よく集め
伊藤まゆみ 道理ある この熱誠
8月21日 中川 道徳は進化 かくのごとき
渡辺 人生観の両面 これは果たして
8月28日 高島 日新なるを要す 修験者の失敗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です